平成16年(2004年) レギュラー 戦績
|
40戦 24勝 16敗 |
No. |
試合日 |
勝敗 |
スコア |
対戦相手 |
備考 |
|
12/12 |
市駅伝大会 ブロック準優勝、総合8位 |
|
11/27 |
○ |
12−2 |
ベアーズ |
支部新人戦(5年以下) |
|
11/23 |
● |
1−12 |
イーグルス |
支部新人戦(5年以下) |
40 |
11/20 |
● |
0−2 |
上鶴間ブラックス |
フェニックス杯秋季大会準々決勝 |
39 |
11/14 |
○ |
3−2 |
座間ワールドベアーズ |
フェニックス杯秋季大会・ベスト8 |
38 |
11/13 |
○ |
8−5 |
鵜野森野球部 |
練習試合 |
37 |
10/24 |
● |
4−8 |
淵一少年野球チーム |
市民選手権準々決勝戦 |
36 |
10/23 |
● |
0−6 |
相模が丘ブラザーズ |
支部秋季親善大会 |
35 |
10/17 |
○ |
3−1 |
四ツ谷ファイターズ |
市民選手権4回戦・ベスト8 |
34 |
10/16 |
○ |
5−4 |
鶴の台少年野球チーム |
市民選手権3回戦・ベスト16 |
33 |
10/10 |
○ |
11−0 |
麻溝台ペガサス |
市民選手権2回戦 |
32 |
09/19 |
○ |
8−7 |
星1スターズ |
市民選手権1回戦 |
31 |
09/12 |
○ |
14−0 |
相武台スイッカーズ |
練習試合 |
30 |
09/04 |
● |
0−11 |
イエロースネークス |
相少連夏季大会/ベスト4 |
29 |
08/22 |
○ |
7−5 |
相模が丘ブラザーズ |
練習試合 |
28 |
08/22 |
● |
6−7X |
相武台レッドジャガーズ |
練習試合 |
27 |
08/08 |
● |
1−7 |
相武台クリッパーズ |
フェニックス杯/準優勝 |
26 |
08/01 |
○ |
13−0 |
座間ワールドベアーズ |
相少連夏季大会/決勝トーナメント |
25 |
07/25 |
○ |
9−0 |
愛川レッドベアーズ |
練習試合 |
24 |
07/25 |
● |
2−4 |
愛川レッドベアーズ |
練習試合 |
23 |
07/25 |
○ |
5−2 |
相模台少年野球クラブ |
練習試合 |
22 |
07/19 |
● |
3−7 |
鵜野森イーグルス |
スポーツ少年団 |
21 |
07/17 |
○ |
5−2 |
座間ブレーブス |
相少連夏季大会/予選リーグ |
20 |
07/11 |
○ |
8−4 |
上鶴間ブラックス |
フェニックス杯 |
19 |
07/10 |
○ |
9−6 |
あかつき野球部 |
フェニックス杯 |
18 |
06/13 |
○ |
12−5 |
麻溝台ペガサス |
相少連夏季大会/予選リーグ |
17 |
06/13 |
○ |
14−4 |
座間パイレーツ |
相少連夏季大会/予選リーグ |
16 |
05/30 |
● |
4−16 |
相武台クリッパーズ |
練習試合 |
15 |
05/22 |
● |
1−4 |
相武台クリッパーズ |
支部夏季大会 |
14 |
05/22 |
● |
5−6 |
相武台ベアーズ |
支部夏季大会 |
13 |
05/09 |
○ |
5−2 |
並木ヤンキース |
練習試合 |
12 |
05/02 |
● |
2−11 |
朝日が丘サンダース |
市春季大会 |
11 |
04/29 |
● |
6−7 |
鶴の原ヤングノーブルズ |
練習試合 |
|
04/17 |
○ |
5×−4 |
相武台クリッパーズ |
支部春季大会/2位決定戦・特別ルール |
|
04/17 |
● |
2−3 |
相武台レッドジャガーズ |
支部春季大会/優勝決定戦・特別ルール |
|
04/17 |
● |
2−5 |
相武台クリッパーズ |
支部春季大会/優勝決定戦・特別ルール |
10 |
04/17 |
○ |
9−7 |
相武台レッドジャガーズ |
支部春季大会 |
9 |
04/11 |
○ |
9−7 |
相武台イーグルス |
支部春季大会 |
8 |
04/10 |
○ |
10−0 |
相武台スイッカーズ |
支部春季大会 |
7 |
03/28 |
○ |
11−1 |
相武台ベアーズ |
支部春季大会 |
6 |
03/21 |
● |
5−7 |
相武台クリッパーズ |
支部春季大会 |
5 |
03/13 |
● |
4−5 |
相模台少年野球クラブ |
練習試合 |
4 |
03/07 |
○ |
8−7 |
相武台ベアーズ |
練習試合 |
3 |
03/07 |
○ |
8−3 |
並木ヤンキース |
練習試合 |
2 |
02/29 |
● |
1−9 |
イエロースネークス |
練習試合 |
1 |
02/28 |
○ |
8−1 |
鵜野森野球部 |
練習試合 |
○支部新人戦 11月27日(土) 緑台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
1 |
0 |
11 |
|
|
|
|
12 |
相武台ベアーズ |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
|
2 |
●支部新人戦 11月23日(火) 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
相武台イーグルス |
7 |
0 |
0 |
5 |
|
|
|
12 |
ファイターズ |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
○フェニックス杯秋季大会 準々決勝 11月20日(土) 谷口台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
上鶴間ブラックス |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
○フェニックス杯秋季大会 11月14日(日) 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
座間ワールドベアーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1× |
|
3 |
●市民選手権 準々決勝戦 10月24日(日) 三栗山A |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
淵一少年野球部 |
1 |
5 |
1 |
1 |
0 |
|
|
8 |
ファイターズ |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
|
4 |
○市民選手権4回戦 10月17日(日) 三栗山C |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
3 |
四ツ谷ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
 耐えて、守って、耐えて、守って・・集中力、闘志・・ ”ファイト”あふれる”ファイターズ”としてチームの一体感を感じさせるゲーム。 最後は応援団の方が舞い上がってたかな・・・。
|
○市民選手権3回戦 10月16日(土) 三栗山C |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
2 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
5 |
鶴の台少年野球チーム |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
4 |
 初戦同様、最終回のピンチをしのいでベスト16を決めた!
ミスをカバーできるチームへと進化を遂げた。裕太のホームランお見事でした。
|
○市民選手権2回戦 10月10日(日) 三栗山D |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
7 |
0 |
0 |
4 |
|
|
|
11 |
麻溝台ペガサス |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
 宏平の安定したピッチングと安定した守備で勝利をゲット!
攻撃は四死球を効果的に得点に結びつけ、危なげない試合運びでした。
|
○市民選手権1回戦 9月19日(日) 三栗山E |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
5 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
8 |
星1スターズ |
3 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
7 |
 守る試合。最後まで攻撃的に守りきった!
でも・・手に冷や汗を握りました。ホント。
|
●支部秋季親善大会1回戦 10月23日(土) もえぎ台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
相模が丘ブラザーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
× |
6 |
●相少連夏季大会準決勝 9月4日(土) 相模台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
イエロースネークス |
1 |
2 |
8 |
|
|
|
|
11 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
 典型的な負け試合。こういうこともあるさ、野球ってさ。
|
○相少連夏季大会決勝トーナメント 8月1日(日) 相模野小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
7 |
2 |
0 |
4 |
|
|
|
13 |
座間ワールドベアーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
 打線爆発!昨日の反省が生きたのか? 初回の大量得点でピッチング、守備も安定。4回コールドで準決勝へ。 Nくん、フェンス越えのホームランお見事!
|
○相少連夏季大会予選リーグ第3戦 7月17日(土)栗原遊水池 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
座間ブレーブス |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
ファイターズ |
0 |
1 |
4 |
0 |
|
|
|
5 |
○相少連夏季大会予選リーグ第2戦 6月26日(土)麻溝公園C |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
麻溝台ペガサス |
3 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
5 |
ファイターズ |
5 |
0 |
4 |
3 |
|
|
|
12 |
 連続安打、ナイスプレーと見所もあったけど、
暑さもあってかピリッとしない試合。試合のリズムを自分たちで作れる
ようにしようぜ〜!
|
○相少連夏季大会予選リーグ第1戦 6月13日(日)相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
2 |
12 |
|
|
|
|
14 |
座間パイレーツ |
1 |
0 |
3 |
|
|
|
|
4 |
●フェニックス杯決勝戦 8月8日(日) 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
クリッパーズ |
2 |
0 |
5 |
0 |
0 |
× |
|
7 |
○フェニックス杯準決勝 7月11日(日) 新戸スポーツ広場 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
3 |
3 |
1 |
1 |
0 |
|
|
8 |
上鶴間ブラックス |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
|
|
4 |
 守備、中継プレーとも集中してたぜ! 俺たちは強いんだぁ〜!・・という自信を持って、試合を楽しもう!ランダンプレー、惜しかったなぁ。もうちょい。
|
○フェニックス杯1回戦 7月10日(土) 新戸スポーツ広場 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
あかつき野球部 |
3 |
3 |
0 |
0 |
|
|
|
6 |
ファイターズ |
6 |
2 |
1 |
× |
|
|
|
9 |
 相手投手のスピードとマウンドの上手さで、打てなかった!走れなかった!
とは言え、バッテリーはよかった。守備のカバーリングもよかった。僅差のゲームで
は”ここ”というところでの集中力が勝敗を分けることを感じよう。
|
●スポーツ少年団1回戦 7月19日(月) 昭和橋C |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
鵜野森イーグルス |
1 |
0 |
4 |
2 |
|
|
|
7 |
ファイターズ |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
|
|
3 |
 連続四球でリズムつかめず・・・攻撃もチグハグになってしまった。 だから、もう、ホントに野球はむずかしい・・。
|
●支部夏季大会 Bブロック1回戦 5月22日(土) もえぎ台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
2 |
2 |
1 |
|
|
|
5 |
ベアーズ |
0 |
1 |
1 |
4 |
|
|
|
6 |
●支部夏季大会 Bブロック2回戦 5月22日(土) もえぎ台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
クリッパーズ |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
× |
4 |
●市春季大会1回戦 5月2日(日) 昭和橋グランドC |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
朝日が丘サンダース |
1 |
0 |
3 |
1 |
6 |
|
|
11 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
2 |
 打線のチームが打てない試合とはこんなものか・・。
しかし得るものも多かったはず、次に向けて新たな進化を始めよう!
|
 |
 |
 |
 |
優 勝 |
レッドジャガーズ
|
準優勝 |
ファイターズ
|
3 位 |
クリッパーズ
|
|
 |
 |
※ファイターズ、クリッパーズ、レッドジャガーズの3チームが4勝1敗で並んだため、特別ルールにて優勝決定戦(巴戦)、2位決定戦が行われました。 上位2チームが市春季大会に出場します。 <特別ルール・・・ノーアウト満塁から行う> |
 |
 |
 |
 |
支部春季大会優勝決定戦 特別ルール 4月18日(日)緑台小 |
|
第1戦 |
○クリッパーズ |
vs |
●ファイターズ |
|
5 対 2 |
第2戦 |
○レッジャガ |
vs |
●クリッパーズ |
|
6 対 5 |
第3戦 |
○レッジャガ |
vs |
●ファイターズ |
|
3 対 2 |
|
支部春季大会2位決定戦 特別ルール 4月18日(日)緑台小 |
●クリッパーズ |
vs |
○ファイターズ |
|
4 対 5× |
|
○支部春季大会第5戦 4月17日(土) 緑台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
3 |
6 |
|
|
|
9 |
レッドジャガーズ |
4 |
0 |
0 |
3 |
|
|
|
7 |
 負けられない・・・プレッシャーを後半にはねのけて連打連勝。この経験を明日に活かすぞ〜!
|
○支部春季大会第4戦 4月11日(日) 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
1 |
0 |
8 |
|
|
9 |
イーグルス |
2 |
0 |
0 |
1 |
4 |
|
|
7 |
 苦しい試合だったが後半に爆発。爆発力があるのがファイターズだ。イーグルスの粘りも見事。見習わなくちゃ・・。
|
○支部春季大会第3戦 4月10日(土) 旧磯野台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
スイッカーズ |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
ファイターズ |
0 |
9 |
1× |
|
|
|
|
10 |
 結果は3回コールドだけど相手に合わせてしまった試合。どんな試合でも自分たちの野球をやれるようになろう!
|
○支部春季大会第2戦 3月28日(日) 緑台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
1 |
1 |
7 |
2 |
|
|
|
11 |
ベアーズ |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
 敵失を突いた3回の連続攻撃は見事!小技も決まったぞ。
そして、4回はHRで締め。この調子で次も行こう!
|
●支部春季大会第1戦 3月21日(日) 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
クリッパーズ |
2 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
7 |
ファイターズ |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
|
5 |
 序盤のバタバタしたところで何となくやられてしまった。
後半ペースを引き戻しかけるも遅かった。反省点を修正しよう。
|
ページトップ↑
○練習試合 11月13日(土)相武台小 7回表2アウト時間切れ |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
鵜野森野球部 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2× |
5 |
ファイターズ |
1 |
0 |
2 |
0 |
3 |
2 |
|
8 |
◆練習試合 9月12日(日) 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
2 |
3 |
6 |
1 |
1 |
0 |
1 |
14 |
スイッカーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
◆練習試合 8月22日(土) 旧磯野台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
1 |
6 |
レッドジャガース |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
1× |
7× |
◇練習試合 8月22日(土) 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
1 |
1 |
4 |
0 |
0 |
1 |
|
7 |
相模が丘ブラザーズ |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
◆練習試合 7月31日(土)1回目 中津第2小学校 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
愛川レッドベアーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
× |
4 |
 攻め手を欠き競った試合展開。攻撃も良い球を見逃し、難しい球を振る場面が多かった。相手バッテリーの守備は良かったが、こんなときのために走塁の練習をしているはず。盗塁1はいかにも消極的でした。 |
◇練習試合 7月31日(土)2回目 中津第2小学校 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
2 |
5 |
2 |
0 |
|
9 |
愛川レッドベアーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
 相手はメンバーを大幅に入れ替えてきたので順当勝ち。 |
◇練習試合 7月25日(日) 相小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
3 |
5 |
相模台少年野球クラブ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
 先発がテンポをつくり、守備(この日はサード!)がリズムを作る。こうなるとミスも帳消しの攻撃で最終回、2アウトから勝ち越しを決める。
あらためて野球はむずかしい・・・。
|
◇練習試合 5月30日(日) 相小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
相武台クリッパーズ |
0 |
0 |
2 |
3 |
11 |
|
|
16 |
ファイターズ |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
|
|
4 |
◇練習試合 5月9日(日) 相小 ※雨天コールド |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
並木ヤンキース |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
ファイターズ |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
|
|
4 |
◆練習試合 4月29日(木) 谷口台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
鶴の原ヤングノーブルズ |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
3 |
|
7 |
ファイターズ |
0 |
0 |
3 |
2 |
1 |
0 |
|
6 |
 打線はめずらしく4番が打てなくても、みんなでカバー。上向きです。守りは先発好投も救援投手の四死球病が・・・。それにしても、後半覇気がなく、だれた試合になってしまった。市大会に備えて気合を入れなおそう!
|
◆練習試合 3月13日(土) 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ファイターズ |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
相模台少年野球クラブ |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
2× |
5 |
 安打一つでサヨナラ負け。試合の流れ(回数、点差)、アウトカウントなど、状況に応じてプレーを切り替えられるようになろう。
|
◇練習試合 3月7日(日) 12:19〜 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
並木ヤンキース |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
|
3 |
ファイターズ |
1 |
3 |
3 |
1 |
× |
|
|
8 |
 攻撃面では、犠打(スクイズ含む)を確実に決め、得点に結びつけた。守りも送りバント封殺などしっかりできた。前田投手2勝目。
|
◇練習試合 3月7日(日) 14:24〜 相武台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ベアーズ |
0 |
5 |
0 |
2 |
0 |
|
|
7 |
ファイターズ |
1 |
1 |
1 |
1 |
4× |
|
|
8 |
 沼倉投手、初登板。2回に四球で乱れた以外はナイスピッチング。攻撃は、出たランナーを確実にコツコツ返したことが逆転につながった試合。
|
<◆練習試合 2月29日(日) 相武台東小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
イエロースネークス |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
4 |
|
9 |
ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
 攻撃で行き詰った時、どうするか?工夫と闘争心が課題だ。
|
◇練習試合 2月28日(土) 旧磯野台小 |
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
鵜野森野球部 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
ファイターズ |
2 |
2 |
0 |
4 |
0 |
× |
|
8 |
 攻めては2アウトからの得点が5点、守っては1失点、9残塁。 チームとしての強さが出た試合。さらに上を目指そう!
|
ページトップ↑
|